PR 記事内に広告が含まれています

ステマなし的2017年購入して失敗した商品ベスト5

ステマなし的2017年購入して失敗した商品ベスト5

2017年購入して失敗した商品のベスト5です。ちなみにブログに書かなかった商品で「これは買って失敗したな」って物は、

  • ルンバ
  • COZMO

主にこの2つ。これらは来年にでもご紹介出来ればと。

なお、COZMOの方は昨日(12月30日)遊びにきた姪が気に入ってくれたため、正月早々に姪のもとに旅発つ予定。そんなわけでむしろ買って良かったと言えるのかも?

スポンサーリンク

第5位:ロデオボーイFD-017

ロデオボーイFD-017とは?

期待通りだったロデオボーイFD-017の動きと残念だった効果のほど

効果が思ったほどでは無かったという点でこの順位に。

音も静かだし、動きは本当に凄くて、予想していた以上にグリングリン動くし、お腹(体幹)に効いているような感覚はあるのですが「オートタイマー約10分の自動コース強」のみ利用で毎日使い続けても残念ながら私自身は殆ど効果を実感することが出来ませんでした。ぶっちゃけこれなら毎日腹筋20回くらいやった方がまだお腹に効く感じ。

もっとも私は同年代のオッサン達よりはかなり鍛えている方なので、そのせいもあるのかも。ちなみにレベルMAX(1から6段階まであり)とかでは腰を痛めそうなので、私は1、2度試しただけで止めています。もしかするとこのMAXレベルで毎日続ければもっと効果を実感出来たのかも知れません。

ロデオボーイの有酸素運動効果に関しても、約10分間乗っていても息一つ上がらないので、こちらも同様に効果は実感出来ませんでした。

こうなってしまうと、それなり大きく&重くて場所を取るため、ただただ「邪魔臭い」存在になってしまい…。

普段運動をされていない方や、ご高齢の方にはオススメ出来るかも知れません。あ、あと7歳の姪はメチャクチャ喜んで遊んでました。ただ、子供は振り落とされて怪我する可能性もあるため、近くで大人が見守ってる必要性はありますが。

第4位:VIVREALの電撃殺虫器

アマゾンベストセラー1位のVIVREALの電撃殺虫器で本当に虫が取れるか実験してみた結果

アマゾンベストセラー1位のVIVREALの電撃殺虫器で本当に虫が取れるか実験してみた結果

うたい文句通りに確かに虫は取れるんだけど、本当に取れて欲しかった「蚊」が1匹たりとも取れなかったのが不満でこの順位。たまたま通ってとか、横切って電撃殺虫!みたいなことすら1回も無かったんだもんなぁー。

そもそも蚊はこの「青色LEDの光には反応しない」とかどこかのブログで読みました…。もしこれが本当の話なら「蚊には効果がありません」ときちんと明記して欲しいと思います。

って言うか、この商品のAmazonの販売ページ内では「革新的な蚊除け技術」とか「蚊さん、ハエさん、毒蛾さん、バイバイ!」とかで思いっきり宣伝してますけどね。

コバエや小さい蛾なんかはバンバン入って取れるので、蚊以外の小さな虫でお悩みの方にならオススメ出来るかも。

第3位:アイリスオーヤマのヨーグルトメーカー

雑菌処理をせずにヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る方法

雑菌処理をせず簡単にヨーグルトメーカーでヨーグルトを作る方法

種菌のヨーグルト約70gを1リットルの牛乳パックに入れてかき混ぜ、この機械に入れて8時間くらい待つだけで、1リットルの牛乳パックの牛乳が丸々ヨーグルトに変化すると言う、まさに夢のような家電製品ではありますが、何しろ面倒臭くて結局使わず放置したままになっています。

記事に書いた方法ならそれほど面倒臭くはありませんが、本来は付属のクリップやスプーンを煮沸消毒し、その煮沸消毒したスプーンでヨーグルトを入れた牛乳パックを攪拌する…とかやらないといけません。

菌が好む温度に設定してやることで種菌のヨーグルトと牛乳からヨーグルトを作るので、雑菌が混入してしまうと、同じ菌だけにこっちまで大量繁殖してしまいますので。

それと当然なんだけど、ヨーグルトを作るのに牛乳が必要になってきますから、どうせ牛乳買いに行く手間がかかるなら、そのままヨーグルト買った方が早いよなと。

そもそも牛乳とヨーグルトを購入して1リットルのヨーグルトを作るのと、1リットル分のプレーンヨーグルトを購入してくるのと金額的に大差なかったりするのも…。

ヨーグルト以外でも様々な発酵食品が作れるとのうたい文句の商品なんだけど、どれもこれも作るのが面倒臭すぎて、私は試してみる気にもなりませんでした。

第2位:ブラウンのシェーバー「シリーズ9」9250CC

分かりづらい!ブラウンのシェーバー「シリーズ9」9250CC購入

分かりづらい!ブラウンのシェーバー「シリーズ9」9250CC購入

単純に深剃りがイマイチな点で気に入りませんでした。未だに全然壊れていないし、自動洗浄機のアルコール洗浄液を1年分まとめ買いしちゃっているけど、それでもパナソニックのラムダッシュに今すぐ買い直したいくらい。ヒゲが濃い人間としては、この程度の剃り味だと全く満足出来ません。

ただ、ラムダッシュと比較すると自動洗浄機の方は全然マシです。洗浄中の動作音はうるさいものの、時間は短い(その後の乾かす作業は長いけど)し、網刃や刃に潤滑オイルまで自動で塗ってくれます。

久々にブラウン買ってみましたが、トータル的に考えるとラムダッシュの方が個人的には好みでした。アルコール洗浄液が切れたら勿体無いけどラムダッシュに買い換えるつもり。

第1位:富士フイルムX-T20レンズキット

ストラップリングカバーがついた富士フイルムX-T20

【カメラレビュー】富士フイルムX-T20レンズキットを買って1か月で手放した理由

X-T20にXF35mmF2 R WRを取り付けた際のサイズ感

XF35mmF2 R WRに別売のレンズフード

プラスチックの箱入りのK&F Conceptのマウントアダプター

マウントアダプター

使いづらい富士フイルムX-T20にJJCのソフトレリーズボタンを装着してみた

レリーズボタンまで買い揃えて「さあ!これからフジのカメラを」と本気で考えていただけに非常に残念な結果に。

明らかにおかしい初期不良ってレベルでは無いものの、ピン甘な写真が撮れるケースがあったり、ピントが後ろに抜けまくったりと、AF周りの調整の必要性を感じる個体だったため、面倒臭さを感じてしまってアッサリ手放してしまいました。

購入後にちゃんと試せていれば販売店に連絡入れて新品交換も可能だったはずなんだけど、購入した今年の夏は異常に雨ばかりの日が続いていて、買ってからまともに使う機会がなかったのも災いしてしまいました。もちろん輸送時の衝撃で不具合が起こった可能性もあるかも知れませんが、あの厳重に梱包してくれるマップカメラからの購入だったからそれは無いのかなとは。

ただし、APS-Cセンサー以下のカメラの中ではコスパは群を抜いて優れているのでは?との思いは今も変わらず。デザインも良いし、素晴らしいキットレンズはついてくるし、4K動画まで撮影出来るし。ホールディングの酷さを除けば本当に良いカメラだとは思います。

余談ですが、私が購入したカメラ関連に関しては「本当に検品してから出荷してんのか!!」と怒鳴り込みたくなるような事例が過去にもありました。

購入したばかりのニコンのJ5用の新品レンズはレンズ内部に傷もしくは糸くずの混入があり、購入から即修理送りになったり、

パナソニックFZ1000のケーブルが刺さらないHDMI端子

パナソニックのFZ1000はHDMI端子のケーブルを抜けにくくするために付属するツメが中央寄りにピクリとも動かずに刺さっていて、ケーブルが挿せないというギャグのようなリコール確実のお粗末な状態で出荷されていたりと、私はカメラ関連では今までも酷い目にあってきています。

レンズなんて検品時にキャップ開けてちょっと見ただけで誰でも気付くレベルの話だし、ケーブルが挿さらない端子付きの機器なんてPCやカメラ等々この手の端子が付属する商品を腐るほど買って来ている私でも初めて見ました。しかもパナのサポートは無料保証期間過ぎているから実費になるだろうとのこと。

そんなわけで更に酷い商品を手にしていますから、何もフジに限っての話ではありません。あ、シャッター切るとセンサーダストが漏れなくついてくるsd Quattroも買ってますね(^_^;)

とはいえ、結果的に1か月程度の使用で3万円の損失が発生したので、今年買って失敗した商品第1位はダントツでX-T20レンズキット&その他諸々に決定しました。

その他2017年買って失敗した商品

  • バイオハザード7
  • ソニーのレンズSEL70300G
  • ダイモ(DYMO)テープライターキューティコン
  • Feelworldカメラ用液晶モニターFW760

記事にした商品だとこのあたり。

PSVR完全対応だったバイオ7はPSVRでプレイしてみたものの、あまりの酔いの酷さにギブアップし、このソフトがきっかけとなり、結局PSVR本体も手放すことに…。ゲーム自体も恐怖は感じるものの、面白くありませんでした。個人的にバイオは4が最高です。

SEL70300Gは良いレンズなんだけど、特に望遠で撮りたい被写体が無く、ほぼ使用していなかったため、X-T20の購入資金に変わってしまいました。今現在はα7RIIIを所有しているので、もし次に望遠レンズ買うならGMレンズ買うつもりだから、どちらにしろ売って良かったのかなとは。

ダイモとFW760は買ったはいいけど、結局殆ど使用せずに家で眠っています。

ブログ
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク

コメント