PR 記事内に広告が含まれています

ダイソン掃除機買うな!と言いたくなるお粗末な故障が発生

先日ダイソンのコードレス掃除機V10のヘッドが回らなくなったということで自力で修理した記事をアップしたのですが、今度はなんとヘッドとパイプがつなぎ目から外れてしまうという信じられない故障が発生してしまいました。

今回の記事に大きな誤りがあったことに後日気付きました。最後に追記しましたので最後まで見て確認して頂けるとと助かります

スポンサーリンク

ダイソン掃除機のヘッドが外れる?

そもそも掃除機のヘッドがパイプとのつなぎ目から外れてしまうとか経験したことがない人がほとんどだと思う(私もでした)ので、想像できないと思うのですが、

ダイソンのヘッド故障
ダイソンのヘッド故障

症状はこんな感じ。

ちなみにこの掃除機は私のような馬鹿力野郎がメインで使っているわけではなく、うちの家族のか弱い女性が1日置き頻度で使っている掃除機です。

2019年の1月にコストコで購入していますからそれなりに使っていますし、身長が158cmだからこの掃除機は少し延長パイプが長すぎるようで、掃除するたびに変な力の入り方はあったのかも知れませんが、高い掃除機ですから大事に丁寧に使っていたとのこと。

っていうか、こんな部分からパーツが外れてしまう掃除機とか初めてなんだけど・・・。

スポンサーリンク

どのような形で外れたのか

この部分は一体型でも周りを溶接してあるわけでもなく、

中に入っている2本の芯棒のみで取り付けてあるようです。

で、この芯棒2本ともポキっといったから外れてしまったと。

もともと1本だけ折れてしまっていた状態だったのかも知れませんし、一気に2本逝ってしまったのかも知れません。

これに関しては全く分かりませんが、いずれにしても掃除機のヘッドってかなりの力が加わる部分ですから、この2本で支えるというのは無理があるのでは?との感想を持ってしまいました。

ちなみに材質は恐らく金属(スチール?)だったと思うのですが、気にしたところでしょうがないので、さっさと修理してしまいましたから定かではありません。

スポンサーリンク

壊れたダイソン掃除機のヘッドを修理してみた

上の写真の通りで、幸い中のケーブルは切れていなかったので、修理と言っても単純に力技でアロンアルファを使っただけです。

普通のアロンアルファでも良いかと思ったのですが、こちらはPP(ポリプロピレン)とPE(ポリエチレン)もOKとのことなので、ダイソンの掃除機の材質が何なのか不明だったので一応これにしてみています。

ダイソンの公式サイトを見ると「ABS樹脂やグラスファイバー、合成ポリプロエチレンなど」を使っているって書かれていますが、素材の言及は特にどこにも書かれていなかったので。

最初に小瓶に入ったプライマーを塗り、その後通常通りアロンアルファを上塗りして貼り付ける形。

一周ガッツリ塗って貼り付け、とりあえず1日放置して普通に掃除機をかけてみたところ、ヘッドも正常に周りくっつけたところも外れず既に2週間程度使えています。

アロンアルファがあちこち付着しちゃって汚くなってしまいましたけど(苦笑)

ちなみにこのアロンアルファが良かったのか、普通のアロンアルファで良かったのかは良く分かりません。

いずれにしてもアロンアルファはやはり偉大だなと改めて。

ダイソン製品好きなのだが・・・

  • ダイソンボール
  • ハンディ
  • 扇風機AM07
  • V10

と今まで4台のダイソン製品を購入してきている(ブログ内でダイソンで検索すれば記事はヒットします)どちらかといえばダイソン製品愛好家な私ですらちょっとこの壊れ方はショックで、ダイソンの掃除機は買わないほうが良いと言いたくなってしまいました。

かといって日本メーカーのコードレス掃除機も良いやつは軒並み高くて、手頃なやつは吸引力が弱かったりで何を買っていいのか分からなかったりしますけど。

実際うちにはサブでシャープ製のコードレス掃除機があるし、弟の家には日立、仲の良いご近所さん宅にはパナソニックがありますが、どれもこれもイマイチだったりします。

特に吸引力はやっぱりダイソンがピカイチなのかなとは。

ただ私が購入した中だと、故障なしはハンディだけ(AM07は異音が酷い)なので、これだけ壊れまくってしまうとやっぱりおすすめは出来ないかなとさすがに今回の壊れ方みてしまうと染み染み感じてしまいました。

っていうか壊れすぎなんだよダイソン製品!

誤りがありました

記事アップ後に気付いたのですが、この外れた箇所はネジで2箇所止められているだけだったようでした。

要はこのネジ2本が同時に途中からブチ切れただけだったようです。

通常ネジはきっちり締まった状態なら動かないわけですから、掃除を繰り返すうちにこのネジが緩んでぐらぐらになり、ダメージが加わって切れてしまったと考えるのが自然かな。

ですから、修理方法としては同じサイズのネジを2本買ってきてネジ止めすれば済んだだけの話だったみたいです。

hiroa
hiroa

記事の通りでアロンアルファで固定してしまったため、ネジ止めするだけで良いのか確かなことは確認は出来ていません

「またかよ!」で冷静さを欠いていてこともあって大きな誤りを犯しているのにこの記事書き終えてアップした後も気付きませんでした。大変申し訳ありませんでした。

でもこの負荷がかかる部分ネジで締めているだけなら、繰り返し使用するうちにネジが緩む可能性ってどのダイソンのコードレス掃除機にもあり得る話じゃなかろうか?

お使いのダイソンのコードレス掃除機のこのパーツを確認してこのようなネジが見えたら定期的に確認して締め直したほうが良いのかも知れません。

コメント