私の厳選おすすめ商品
PR 記事内に広告が含まれています

【音うるさい】MAXZEN(マクスゼン)一人暮らし用1ドア冷蔵庫JR046ML01レビュー

MAXZEN(マクスゼン)一人暮らし用1ドア冷蔵庫
MAXZEN(マクスゼン)一人暮らし用1ドア冷蔵庫

家族が新しい家を建てて私を除いて全員出ていきまして、一戸建てに一人で取り残されてしまったため、急遽一人暮らし用の家電を必要最低限購入しています。

この冷蔵庫も購入した一つなのですが、個人的に買って失敗したと感じてしまったので、その理由や逆に良かった点なども。

スポンサーリンク

MAXZEN(マクスゼン)JR046ML01GM概要

購入したのはこのMAXZEN(マクスゼン)というメーカーの一人暮らし用の1ドアの小さな「JR046ML01GM」というモデルの冷蔵庫。

冒頭書いた通りで、家に私一人だけになってしまったため、大きいサイズは必要なかったこと、とにかく価格が安くて電気代がかからないという点も重視して選びました。

また、写真上で確認しただけで実物は未チェックでAmazonで買っていますが、この冷蔵庫は写真で見た限りはなかなかデザインや色も良さげに見えたので。

ちなみにMAXZENというメーカーは、XPRICE(旧PREMOA)という通販サイトを手掛ける日本企業の自社家電ブランドだそう。

「JR046ML01GM」付属品

「JR046ML01GM」付属品
「JR046ML01GM」付属品
  • 卵ケース
  • 製氷皿
  • 霜取り用ヘラ
  • 霜受けトレイ
  • 仕切り棚

1ドアなのに「製氷皿」が付属していますが、

「JR046ML01GM」製氷室
「JR046ML01GM」製氷室

庫内の一部がちょっとした製氷スペースになっていて、ここで氷を作ったり、保冷剤を凍らせたりすることができるため。

「霜受けトレイ」に関しては、その製氷スペースから水が垂れてくるから。

この冷蔵庫は8段階で温度調節可能なのですが、通常の4に設定していても水が垂れていました。

ですから、この製氷スペースの下には水が垂れて濡れてもOKな食材しか基本的には入れられないと考えたほうが良さげ。

そのことからも分かる通り霜取りは必要です。

「JR046ML01GM」サイズ

  • 横470mm × 高さ496mm × 奥行き447mm
  • 重量:15kg

今まで置いてあって今回処分した一般的な大型の冷蔵庫と比較するともちろん小さいのですが、実物は特に奥行きと横幅に関しては思ったほど小さくないなという印象を持ちました。

この両方共小さかったら全然物が入らないわけですから当然といえば当然なんですが、大きい冷蔵庫の冷蔵庫部分を切り取ったようなサイズ感って感じでしょうか。

公式サイト上だと電源ケーブルの長さは約1.8mとの着さがありますが、測ると1mくらいしかありません。

冷蔵庫と向かい合った右側(この写真の電気ポット側)の最下部からケーブルは伸びているので、設置したいコンセントの位置をあらかじめチェックしておいたほうが良さげ。

スポンサーリンク

マクスゼン「JR046ML01GM」良かった点

価格が安い

書いた通りで、この冷蔵庫は1万円ちょいで購入可能

ポイント還元が多いセール時を狙ってヤフーショッピングや楽天等で購入すれば1万円を切る実売価格で購入可能だと思うので、この手の一人暮らし用の小さい1ドア冷蔵庫の中でも安いです。

良く冷える

右上のダイヤルを回すだけで簡単に「切」から「強冷」の7まで8段階で温度調節が可能なのですが「通常」の4でもペットボトルの飲み物がキンキンに冷えるほど庫内がしっかり冷えます。

購入時期が2月で寒かったため、私は3くらいに設定していましたが、冷蔵庫としての役割は十分はたしてくれていました。

ただ、冷蔵庫内に製氷スペースがあるからか、この製氷スペースの直下に置くと、4でも物が凍ることが・・・。

タッパーに入れたサラダに付着していたレタスの水滴が凍ったためか、レタスが微妙に凍っている(これはこれで初めての食感で美味しかったけど)ことがありました。

冷却性能は最高水準のフォースター」とうたわれていますが、その通りで間違いなさそう。

1日電気代約8.2円の省エネ性能

省エネ基準達成率は140%で、1日あたりの電気代は約8.2円(電気量目安単位27円/kwh計算)とのこと。

このサンワサプライのワットモニターを使って冷蔵庫内のダイヤルを標準4に設定して実際に測定してみたところ、

JR046ML01GMワットチェック
JR046ML01GMワットチェック

コンプレッサーが動作していない待機中の電力は0。

JR046ML01GMワットチェック
JR046ML01GMワットチェック

コンプレッサー動作中は約44W。

こんな感じだったので、年間約3,000円というメーカーの発表とだいたい一緒で良いのかなと。

JR046ML01GM電気代
  • コンプレッサーが動作中のみ電気代発生
  • コンプレッサー動作時間は約1から1分半
  • コンプレッサー動作回数は1時間に約7回
  • 標準4でチェック

ちなみにコンプレッサーが動作していない待機電力も発生しているはずですが、私が所有しているサンワサプライのワットチェッカーだと0.3W以下は測定できないため「0」で表示されます。

ですから、待機電力は少なくても0.3W以下ということになります。

電力の計算はこちらのサイトが便利でした。

設置した月の電気代が届きましたが、設置していない月と比較して使用量はほぼ変わらずでしたので、やはりこの冷蔵庫の電気代は格安と考えて間違いなさそう。

ちなみにガスと電気は「東京ガス」でまとめています。

使用量、料金共に格安なのは、冒頭に記述した通りで私がボッチだからで、風呂は月の半分(残りはシャワー)しか入ってなかったり、ほぼ自炊していなかったり、電気代も可能な限り節約しているからです。

質感やデザインが良い

JR046ML01GMの質感
JR046ML01GMの質感

特に天板や両サイドは表面にシボ加工が施してあるデザインで凝ってますし、ドアの表面もヘアライン加工が施してあって綺麗です。

一部安っぽく感じてしまう樹脂製のパーツが使われている部分はありますが、シンプルで飽きがこないデザインも含めて全体的には1万円ちょいで購入できる冷蔵庫しては十分すぎるほどの質感だと感じました。

MAXZEN(マクスゼン)一人暮らし用1ドア冷蔵庫
MAXZEN(マクスゼン)一人暮らし用1ドア冷蔵庫

天板の耐荷重は30kgで剛性も十分ですし、耐熱板になっているから電子レンジを置いてもOK。

ちなみにこのパナソニックのレンジも急遽購入した一人暮らし用。

シンプルで1万6000円くらいで購入可能なので、おすすめです。

軽量コンパクト

男性ならもちろん、ちょっと力持ちの女性でも一人で持ち上げて運べる程度の重量15kg。

これが2ドアになってしまうとやはり倍くらいの重さになりますから、このサイズ感は魅力の一つだと思います。

サブとして購入される方も多いのも納得。

スポンサーリンク

マクスゼン「JR046ML01GM」気に入らなかった点

厳しい収納スペース

販売ページのサンプル写真を見て納得して購入しているものの、やはり届いた実物に物を入れてみると予想以上に入らないなと。

JR046ML01GM収納力
JR046ML01GM収納力

結構数がある開封済みの醤油やドレッシング等をドア側に入れたらドア側はそれだけで一杯一杯。

2リットルのペットボトルもこんな感じでドア側に1本入るものの、

JR046ML01GM収納力
JR046ML01GM収納力

もう1本となるとメインの収納スペースをガッツリ使ってしまって他のものが置けなくなります。

一応ガラスの棚板外せば2リットルのペットボトルを立てて入れられますが、今度は使い勝手が悪くなります。

メインも常備しておきたい卵や納豆、豆腐に半分にカットしたキャベツやヨーグルトなんかを置いたらもう厳しい。

500mlのペットボトルをドア側に入れたいと思ったら今度は醤油やドレッシング等を横置きでメインスペースに置く羽目になってまた食材等が入れられず。

ガッツリ入れるとこんな感じでしょうか?

ただ、庫内が小さいだけに、あまり物を入れると今度は冷えなくなったり、電気代が高くなったりするから程々に入れる必要性が・・・。

あと何気に不便に感じたのが、これらのチューブのわさびやカラシ、にんにくなんかを置くドアポケットの上段のスペースで、どの家庭にも1つや2つ常備しているであろうこれらのチューブタイプの香辛料を置くスペースがこの冷蔵庫は考えられていません。

ドア側最上部にそれらしきスペースはあるものの、抑えがこんな感じで1本ついているだけなので、横置きすると滑り落ちるし、縦置きしてもドアを開けた消化機でやっぱり落ちるしで、結局メインの収納スペースを使う羽目になります。

こういうやつもつけられませんでした。

何か工夫して収納ケースなんかを別途購入すればこのスペースに置けるようになるとは思いますけど。

パナソニックの同様の45リットル冷蔵庫はその辺ちゃんと考えられているんですけどねー。

もちろんパナソニックのほうは倍以上のお値段とコスパは高くありませんし、JR046ML01GMのほうが色が黒でカッコよかったり、デザイン性に優れているので私はこちらを選びましたが。

スポンサーリンク

コンプレッサーの音と頻度(回数)

とにかく私が買って一番失敗したなと感じたのがこれ。

どの冷蔵庫も庫内を冷やすために、一定間隔&一定時間コンプレッサーが動作して庫内を冷やすわけですが、この「JR046ML01GM」はこの頻度(回数)と音がどうしても気に入りませんでした。

ダイヤルを回すことで庫内の温度を調整可能なので、当初は通常(平均)の4に設定していましたが、10分間隔できっちりコンプレッサーが動作します。

ダイヤルを「2」以下に設定するとコンプレッサーの動作回数は約20分に1回に減りました。ただし、2以下は「庫内をあまり冷やす必要がない時」と説明書きに記載されています

一般的な冷蔵庫は庫内のサーモスタットが温度を感知して温度が設定よりも高くなったらコンプレッサーが動作して庫内を冷やすと思うのですが、この冷蔵庫はまるで時間で動作しているような印象を持ちました。

また、コンプレッサーが動作する際に「パン!」というか「ポン!」のような弾けるような不快な音が鳴り、コンプレッサーの動作終了後も同様の音が1回なるのですが、これが結構大きめの音で個人的にはどうしても気になってしまいます。

動作中は「ジー」という音で小さめですし、コンプレッサーの動作時間自体は1分ちょいくらいなので、この始まりと終わりの音だけもう少しなんとかならなかったのかなと。

冷蔵庫の背面はカバーがなくてコンプレッサーが剥き出しになっていることも動作音が大きい要因なのかも知れません。

コンパクトな冷蔵庫は放熱処理を高めるためにこのように背面カバーがない物が多いようです

もちろん離れた場所に設置すれば音に関しては問題はありませんが、うちはリビングダイニングなので、テレビを観てても音が気になるし、猫たちも音が鳴る度ビクッとしてしまうため、もうこれだけで私は処分することに決めました。

1ドアの小さい冷蔵庫って実は生まれてはじめて購入しました。

私自身は昔から一人暮らし用が長く、冷蔵庫も小さめの冷蔵庫は3台くらいは買って使っていますが、1ドアでここまで小さいのは初。

ですから、もしかするとこのような弾けるようなコンプレッサーの動作音ってこういうコンパクトな冷蔵庫は鳴るのが常識なのかも。

ここら辺は知識が全くないので、どのメーカーのどのコンパクトな冷蔵庫もこんなものなのかも知れません。

でもちょっとこの音は私は無理でした。

サブ用途で小さい自室に置いてる人も沢山いるはずだと思うのですが、皆さん気にならないのでしょうか?

庫内の温度を「標準4」に設定すると、こんな感じの音が10分頻度で聞こえてきます。

庫内ライトつかず

LEDライトが搭載されていないため、庫内はライトが点灯しません。

個人的には全く特に気になりませんでしたが一応。

コンプレッサーの件でサポートに問い合わせた結果

もしかすると初期不良なのかも知れないので、コンプレッサーの頻度に関してサポートに問い合わせてみています。

管理人
管理人

コンプレッサーが10分間隔くらいで動作するのですが故障ではないのでしょうか?

担当者
担当者

庫内はちゃんと冷えていますよね?冷えているなら問題ありません

管理人
管理人

こんなに頻繁に動作すると電気代が気になるのですが?

担当者
担当者

電気代に関しては記載通りで問題ないからご安心下さい

こんな感じでした。

電気代に関しては、上記した通りで自分で調べてみていますが、問い合わせはワットチェッカー購入以前に問い合わせています。

やはり小さい冷蔵庫だけに冷却能力は大型冷蔵庫と比較すると弱いでしょうから、コンプレッサーは頻繁に動作させる必要性があるのかも知れません。

ちなみに「10分間隔でコンプレッサーが動作する」というのはAmazonのレビューでも1人だけ同様のことを書いている人がいました。

大変惜しい

たった1万円で購入可能な冷蔵庫の割には良く出来ていると思いますし、お値段以上の製品だと感じたのが正直な感想です。

良く冷えるし、省エネだし、質感もデザインも良いし、剛性も高くてガッチリしていますから、値段を言わなければこれが1万円で買えると聞いたら驚く人多そう。

ただ、私の場合はどうしてもコンプレッサーの音と頻度だけが気になって仕方がありませんでした

動作中の音は気にならないものの、最初と最後の「ポン!」がどうしてもダメ。

しかも30分に1回とかならまだしも、10分に1回とか鳴るのもキツい。

メインで購入しているから台所設置で、私自身は普段は2階の自室にいることが多いですが、自室は狭いから匂いがこもるのが嫌なので御飯を食べる時は下に降りるし、これから暑くなるから2階よりも格段に涼しい1階にいることも多くなります。

Amazonの評価も高く、レビューでも音に関してあまり不快に感じている人も多くないようなので、もしかすると音の大きさに個体差があるのかも知れませんが、とりあえず私はダメでした。

TWINBIRDのHR-EJ11との音比較

弟が2台目で使っていた小さい冷蔵庫があるからあげるよと持ってきてくれました。

扉がミラーになっていてオシャレな冷蔵庫なのですが、JR046ML01GMが可愛らしく思えるほどのコンプレッサーの動作音&動作時間で閉口。

ただ、私自身が新品購入したJR046ML01GMと、弟が2年くらい使っていた中古のHR-EJ11とは単純比較はできないし、仕事で利用している大きなワゴン車で一人で運んで持ってきてくれたので、もしかすると運んできた最中に壊れてしまった可能性も無きにしもあらず。

冷え方もかなり弱い印象を持ちましたし。

当然家についてから丸1日放置(実際は念を入れてもっとですが)してから電源ケーブル挿しています。

ただ、JR046ML01GMのコンプレッサーが動作する際に発するポン!って音は鳴りませんでした。

これに関しても霜取り不要のファン式のHR-EJ11とは単純比較できないですけど。

結局

結局「AQUA」というメーカー(旧三洋で現ハイアール・グループ)の2ドア冷蔵庫を買いました。

JR046ML01GMのコンプレッサーの動作音も私は気に入りませんでしたが、やはりメインで1台だけとなると、冷凍室はないと不便でしたから手放して正解だったのかなとは。

ちなみに私はハードオフで出張買い取りをお願いしています。

買取金額は約1/5でしたが、弟がくれた冷蔵庫も持っていってくれたので、非常に助かりました。

その後

JR046ML01GMほどの大きさではないものの、AQUAの冷蔵庫もコンプレッサーの動作時と動作終了時に「カン」という金属音が鳴りますし、コンプレッサーの動作頻度も冷蔵庫内の温度を計測して動くわけではなく、時間で動いている印象で、ぶっちゃけJR046ML01GMと大差ないじゃんと。

私が無知なだけで、この手のコンパクトで安価な冷蔵庫のコンプレッサーの動作音や頻度はメーカー問わずどれも大差ないのかも知れません。

コメント