
IKEA(イケア)から送ってもらったカタログの中にどうしても欲しい商品があったので、今回初めて小物配送サービスという通販を利用してみることに。
IKEAの小物配送サービスって?
- 小物類配送ボックス:50cm x 50cm x 60 cm
- 重量:30kg未満
このサイズで収まる商品を控えめ送料の
- 各店舗のメインエリア:990円
- その他のエリア:1,290円・沖縄、離島3,000円
で配達してくれるサービスです。

IKEAは以前から通販を行っていたものの、送料が非常に高額だったため購入する気が起こりませんでしたが、この「小物配送サービス」が始まって以降は、高速を利用して店舗に買いに行ったり(うちの場合は高速料金が往復で約6,000円必要)、代行サービスを利用するよりも安上がりで購入することができるようになったみたいです。
小物配送サービスを利用できる商品にはIKEAの商品ページに「小物配送対応」と記載されているので、そのままショッピングカートに追加してオンラインで購入すれば自宅まで配送してくれる形。

2020年現在「小物配送対応」の表記はなくなってしまったようで分かりにくくなってしまいました
IKEAの梱包方法

荷物はこんな感じで別途ダンボールに入れて送ってくるわけではなく、商品の梱包状態のまま送ってくる形でした。
まな板はちゃんとエアキャップで包まれていましたが。
今回は2個口になりましたけど、もちろん2個分の送料は取られていません。
配送業者は佐川急便
私が注文したのは23日で、配送希望日は26日から選べましたので、かなり迅速に発送してくれる形。
ただし賛否あるでしょうが、IKEAが利用してる配送業者は佐川急便です。
うちの場合は荷物自体やダンボールに破損はありませんでしたし、今回は時間帯指定も問題ありませんでしたが「今回は」と書いた通りで、ここのところ2回連続で時間指定や日にち指定(連絡無しで勝手に指定日の翌日に配送してきた)を無視して配達してきたので、できればヤマトに変えてもらえると嬉しいんですけどねー。
以前は佐川から業務委託された近所の運送業のおじさんが配達してくれていたから、ヤマトよりもむしろ対応が良かったくらいでしたけど、直接佐川の配達員(人当たりの良さそうなオバさん)が配達するようになってから本当に最悪に。
だいたい客に何の断りも入れずに配達日を勝手に翌日に変更して配送してくるってプロの配達員としてあり得んわ。
IKEA小物配送サービスで購入した商品類

私が今回購入した商品は以下の3点です。
- TINGBY ティングビー サイドテーブル
- FASCINERA ファシネーラ まな板
- FIXA フィクサ 接着式フロアプロテクター20枚×2
これらの商品代金の他に「サービス料金」名目で送料1,290円と、別途消費税の657円が加算された請求金額になって合計で8,866円。
ちなみにTINGBYは商品の長さが64cmなので(厚みは薄いですが)で、IKEAの小物配送の規定サイズ50cmを大きく超えていますけど、何故か小物配送対応でしたのでそのまま購入しています。
上記した通りで荷物は2個口になりましたが、もちろん送料が別途必要になったりはありませんでした。

今回の一番の購入目的はTINGBYで、こんな感じの正方形や円形でキャスター付きのラックが欲しくて注文しています。
このうちの超デカい「ガッツ」のフィギュアを乗せるために欲しかったんですよねー。
今まではテーブルの上に乗せていたのですが、フィギュア自体が20kg以上あるので、掃除する時に動かすのが非常に面倒だったため、このようなキャスター付きの手頃な台を探していてこのTINGBYを見つけて購入してみた次第。
厚みのある天板の中はスカスカの空洞っぽかったり(そのお陰で非常に軽量)、特にキャスターがプラスチックで安っぽかったけど、フィギュアの置き台としては全く問題ありませんでした。
台座の下の電動の回転台を含めてプライム1スタジオのフィギュアの台としてTINGBYのチョイスはベストかは不明なもののベターかもです。
ただ予想以上に大きかったので、50cmと小さくて1,000円安い方のTINGBYの方で十分だったかな。

マンゴー材のまな板は色合いが素敵だったので、クロムハーツ等のアクセサリー置きに、
FIXAはこの間購入したLOWYAの高座椅子の脚の傷防止用にそれぞれ買ってます。

FIXAは粘着力が非常に強力で使い勝手が良いので、床の傷防止用に椅子の脚の裏に貼って使うのにオススメ。
傷防止用途だけじゃなく、貼ることで簡易的なキャスターの役割(容易に引きずれるようになる)も果たしてくれて本当に便利なアイテムなんですよーこれ。
私はいつもはメルカリで買っているのですが、直接買えば一袋僅か39円で買えてしまいました。
IKEA小物配送サービス最高!
そんなわけで佐川急便を利用しているのが欠点ではありますが、大きな商品は配送対象外とは言え、かなりの商品点数が小物配送サービスで利用可能なので、非常に使える便利なサービスだと感じました。
今回購入したTINGBYのようなかなり大きめサイズの商品も対象になっていたりしますし、送料自体も高めとは言ってもそこまで高いわけでは無いし、代行業者を利用したり、自分で高速料金払って買いに行くことを考えれば、むしろ安価に買えるし。
IKEAをまだ利用したことが無い方にもオススメなサービスです。
もっともIKEAで購入したい商品があるかどうかはまた別問題ですけどね。
私自身も全てチェックしてみてもとりあえず3つしか見つからなかったし、「ついでにどう?」と家族に聞いてはみたものの「特に無い」との答えでした。
私はIKEA好きなんで、また機会があれば利用したいと考えていますが。
2020年現在の小物配送サービスは?

最初に利用して以降、合計3回ほど利用していて、TINGBYに関してはお気に入りで結局3個目を購入しちゃいました。
IKEAの小物配送サービスに関しては2020年11月10日から送料に変更があり、
購入金額 | メインエリア | その他エリア | 沖縄 |
---|---|---|---|
10,000円以上 | 500円 | 700円 | 1,500円 |
10,000円以下 | 990円 | 1,290円 | 3,000円 |
こんな感じで購入金額に応じた送料体系に変更されるとのこと。
個人的には1万円以上購入すれば送料が安くなる改良なので、今後更に利用しようかなと。
コメント