PR 記事内に広告が含まれています

満足度70点!タムロンの28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)正直レビュー

タムロンの28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)の化粧箱

発売日当日に届いて約一週間使ってみたタムロン初のソニーEマウント用フルサイズ対応レンズ28-75mm F/2.8 Di III RXDModel A036)のレビューを。

良好な描画性能に対して、個人的に「あり得ないでしょ?」と言わざるを得ない不具合や、こちらもあり得ない外装の作りに関しても感じたままにざっくばらんにレビューしていきます。

褒めるだけのレビューはプロに任せて、素人ならではの素直な目線で。

ちなみに取り付けるカメラの方は

現在所有中のソニーEマウントカメラの数々

  • α7RIII
  • α7S
  • α6500

と無駄に3台もEマウントカメラを所有しているので、それぞれにつけて使ってみた感想なんかも。

って言うか、カメラだけはプロ並みだな俺(苦笑)

スポンサーリンク

28-75mm F/2.8 Di III RXD概要

購入金額

ポイント使用や還元分を含めて72,000円くらいでした。

フルサイズ対応のF2.8通しの標準ズームレンズが新品でこの価格でしたから、価格的には非常に満足しています。

主な仕様と特徴

28-75mm F/2.8 Di III RXDの概要

  • レンズ構成 12群15枚
  • 最短撮影距離 0.19m (WIDE) / 0.39m (TELE)
  • 最大撮影倍率 1:2.9 (WIDE) / 1:4 (TELE)
  • フィルター径 Φ67mm
  • 長さ 117.8mm
  • 質量 550g
  • 絞り羽根 9枚(円形絞り)
  • 高い解像力と柔らかなボケ味を両立
  • 特殊硝材を贅沢に使用
  • ズーム全域で安定した解像性能
  • 高画質と小型・軽量化を両立
  • BBARコーティングでゴースト・フレアの発生を大幅に抑制
  • AF駆動には静粛性に優れた高速・精密なRXDを採用
  • 簡易防滴構造や防汚コート

その他細かな仕様は公式サイトをご確認下さい。

外観のサイズ感とデザイン

28-75mm F/2.8 Di III RXDの外観とサイズ感

「軽量小型」がウリのこのレンズですが、あくまでもフルサイズ対応でF2.8通しの標準ズームレンズとして考えるとって話なので、普通にレンズとして考えると、そこまで小さくも軽くもありません

私が持ってるGマスターのSEL100F28GMと比較するとこんな感じ。

28-75mm F/2.8 Di III RXDとSEL100F28GM

SEL100F28GMの方はレンズフードが大きいので、レンズフード外せばほぼ同じサイズ。

ただし、重量は550gでフィルター径は67mmですから、700gで72mmのSEL100F28GMとは太さと重さはかなり違います。

SEL100F28GMつけて持ち歩くよりは、かなり軽量に感じるのは事実です。

もちろんSEL100F28GMは単焦点レンズですから、サイズ感の比較対象として相応しいわけではありませんが、必要以上に「細い!軽い!」と言われているような気がしているので。

28-75mm F/2.8 Di III RXDとSEL55F18Zのサイズ比

ど定番のSEL55F18Zとのサイズ差はこのくらい。

28-75mm F/2.8 Di III RXDのデザイン

デザインはタムロンによると「ヒューマンタッチ」と言う新デザインコンセプトのもとに作られたとのことですが、スイッチ類が一切無くてツルっとしているのが特徴的なだけで、特に目新しさは無く、何だかKiss X3に付属していた標準ズームレンズっぽいデザイン臭が…。

スイッチ類が一切無いため、当然「手ぶれ補正」機能や「AF/MF切り替えスイッチ」はありません

個性を感じる部分と言えば、マウント側にシルバーのリングデザインが施されているくらいでしょうか。

28-75mm F/2.8 Di III RXDのズーム時の鏡筒の伸び

テレ端75mmまでズームして目一杯伸ばした際に飛び出す鏡筒の長さは5cmいかないくらい。

フォーカスリングとズームリング

フォーカスリングは非常に滑らかに動いて好印象。

逆にズームリングは重めで、意図せず自重で伸びてしまうことはまず考え難いかと。

逆に配置されている28-75mm F/2.8 Di III RXDのフォーカス&ズームリング

なお、このレンズはフォーカスリングとズームリングの配置が一般のズームレンズ逆でしたので、ちょっと慣れるまで戸惑いました。

スポンサーリンク

28-75mm F/2.8 Di III RXDの利点

非常に良好な描写性能

予想したより遥かに良好な描写性能でちょっと驚きました。

以下のクリックして大きくなる写真はFlickrに2048pxにリサイズしてアップしていますので、大きなサイズで確認可能です

28-75mm F/2.8 Di III RXDとSEL55F18Z 解像感比較

被写体にもよるのでしょうが、同条件でSEL55F18Zで撮影した写真と比較して、iMac 5Kのモニターで等倍で細かくチェックして見比べてみても、どちらで写した写真かなかなか違いが分からないほど。

このフィギュアは着物の模様に肉眼じゃ見えない細かな模様が入っていて、カメラやレンズの解像感を判断するのにベンチマーク的に使っている被写体なんですけど、いまいちのカメラやレンズだと模様が潰れて写るんだけど、双方共にしっかりと描写出来ていました。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)のサンプル

開放は特に周辺が甘めな描写ながら、ピント位置周辺(右目に1点で合わせてます)はしっかりシャープだし、F5.6以上に絞ればグッとシャープな写りになるとタムロンがうたっている通りで、SEL55F18ZとどのF値で撮り比べても周辺の描写を除けば、殆ど写りに差を感じません。

このレンズはα7IIIでの使用がベストでしょうけど、高画素機のα7RIIIで使ってみても十分使用に耐え得る(レンズが負けてない)印象を受けました。

28-75mm F/2.8 Di III RXDとSEL55F18Z 色比較

28-75mm F/2.8 Di III RXDとSEL55F18Z 色比較その2

ちなみにSEL55F18Z(写真右)と比較すると、全く同じ設定でも

  • 28-75mm F/2.8 Di III RXD→暖色
  • SEL55F18Z→寒色

と若干ながら色味の傾向が分かれるようです。

ポートレート向けレンズで購入される方が多いと判断してなのか、単にコーティングの色なのかは不明ですが。

高速で正確なAFと静寂性

AFに関してはスチル、動画どちらで使用しても純正レンズと殆ど遜色無いスピードと精度でスムーズに気持ち良く合焦します。

2014年と今から4年前に発売されたコントラストAFのみのα7Sに装着して使用しても、AFは純正レンズと遜色無い感覚で使えました。

瞳AFに関しても実際の人間の顔での比較はしていませんが、テレビの画面越しの顔認証やフィギュアの瞳AFなんかで比較した限りは純正レンズに劣る感覚はありません。

また、AFの動作音は非常に小さいため、動画撮影にも適したレンズです。

余談ですが、α7RIIIで使用すると、何故かスタバのマグカップに描かれている私物のスタバのロゴの顔まで顔認識して笑えました(笑)

確かに顔と言えば顔なんだけども。

ちなみに、α7Sや6500だと全く反応しませんが、α7RIIIだと100%認識し、顔認識を外しません。

寄れる!

ワイド端の最短撮影距離は19cmなので、実際の撮影時はこのくらいまで寄って撮影することが可能です。

コンパクトさと値段の安さ

決して小さいレンズではありませんが、28mmから75mmまで使えることを考えると、やはり携帯性には優れます。

それに、SEL2470GMが20万超えるのを考えるとやっぱり安い

描写性能やボケの美しさはSEL2470GMの方が上なのは間違いないでしょうが、ここまで写ることを加味して考えると、1/3以下くらいで買えちゃうのは間違いなくバーゲンセール。

防汚コート

多少の汚れなら簡単に拭き取れる防汚コートは個人的にこれは地味ながら非常に嬉しい性能。

毎回保護フィルター買うのも馬鹿らしいし、レンズの前玉に石とか当たって傷ついたり割れたりしたこと一度も無いし。

良い感じのレンズキャップ

28-75mm F/2.8 Di III RXDの良いレンズキャップ

無駄にって言い方はあれだけど、厚みがあって取り付け、取り外ししやすい、とても良い感じのレンズキャップが付属していました。

後玉側のリアキャップも厚みがあってシッカリしています。

同様にレンズフードの方ももう少し良いやつ付属してくれれば良かったのですが。

修理費用10%割引

登録特典として修理費用を10%割引しますと書かれた紙が同梱されていました。

ネットで登録するだけで良いので、これは嬉しいサービスです。

スポンサーリンク

28-75mm F/2.8 Di III RXDの欠点

目立つ外装の貼り合わせ

28-75mm F/2.8 Di III RXDの目立つ外装の貼り合わせ

よりによって一番目立つ場所でわざわざ貼り合わせなくても…って場所にパーティングラインと呼ばれる成型時の貼り合わせの跡があって速攻で萎えました。

しかもズームリングだけでもう一箇所。ただ、こっちは私の個体はあまり目立たない。

ちなみに、こっちも目立ちはしないものの、フォーカスリングにも一箇所あります。

私は全部で16本様々なメーカーのレンズを持ってるけど、このような外装に貼り合わせの跡が見えるレンズは1つもありませんでした。

コスト削減のために止むを得ずなのかも知れませんけど、個人的にはちょっとどうなのよ?と。

せめて目に入る場所だけは避けて欲しかった。

ピントが固定されてしまう不具合

この件に関しては早速アナウンス出して、ファームウェアのアップデートで修正するとのこと。

ただ、タムロン曰く「動画を撮影する際に、フォーカスが大きく動くような状況下においてAFが正常に作動しなくなる」症状だそう。

いやーさすがにこのくらいの不具合は出荷前の検査で気付こうよ…。

「スチル9:動画1」割合の私ですら、2時間程度撮影に行っただけでこの症状に気付きました。

海外のソニーカメラ系のYouTuber

  • Max Yuryev
  • that1cameraguy
  • Jason Vong

皆このレンズの初っ端のレビュー動画でこの不具合指摘しているのに、レンズのプロ中のプロのタムロンが何故気付かなかったのかと…。

私にとっては初めてのタムロンのレンズだったので、貼り合わせの件とこのAF問題でタムロンという企業に対するイメージや信頼性が大きく揺らいでしまいました。

ボケがいまいち

28-75mm F/2.8 Di III RXDの汚いボケ(α7RIII装着、JPEG撮って出し、F5.6、焦点距離75mm)

まだ使い慣れているわけではないため、今後印象が変わる可能性もありますが、「ボケが綺麗」とのうたい文句の割には正直そこまで綺麗だとは感じませんでした。


(α7RIII装着、RAW現像で明るさ変更、F2.8、焦点距離39mm)


(α6500I装着、JPEG撮って出し、F2.8、焦点距離75mm)

凄いレンズ!FE 100mm F2.8 STF GM OSS(SEL100F28GM)のレビュー&作例
ソニーEマウントレンズFE 100mm F2.8 STF GM OSS(SEL100F28GM)を購入したので作例を交えて詳細にレビューしてみました

私の場合は何も考えずに撮影しても美しい背景ボケ、前ボケが撮影出来てしまう特殊レンズのSEL100F28GMを使っているから余計にそう感じてしまうのかも知れませんが。

あくまでも「ボケが汚い」と言うのではなく、メーカーが特徴としてウリにしたり、世間一般で言われているほど私は…ってだけの話。

もちろんミラーレスカメラでの使用になりますから、ボケが綺麗に写るように背景を考えて撮れば良いだけですけど。

発熱

α7RIIIに装着し、炎天下(と言っても30度も行ってないと思う)で撮影していると、スチル撮影のみにも関わらず、早い段階でレンズの鏡筒がかなり熱を持ち始めました

このレンズ、発熱しやすいと言われるαボディよりも熱を持ちます。

どのような理由でレンズの鏡筒が熱を持つのか分かりませんが、ちょっと気になりましたので追記しておきます。

28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例

以下、28-75mm F/2.8 Di III RXDの作例を。

使用ボディはα7RIIIで、2048pxにリサイズし、Exif付きで全てFlickrにアップしています。

タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD

ワイド端28mm開放F2.8。暗すぎたので現像しています。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)のサンプル

これも28mmのF5.6でJPEG撮って出し。

クリエイティブスタイルを「Deep」に設定し、意図的に背景を暗くしてみました。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)のサンプル

28mmのF2.8でJPEG撮って出し。

周辺はやや甘いものの、ピント位置周辺は開放でもパキパキです。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)のサンプル

JEPG撮って出し。

F11まで絞っていますが、右下辺りがかなり甘い感じ。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)

テレ端75mmでF5.6。色味修正するのに現像しています。

ボケに関しては撮影中に汚くならないように確認しながら撮影すると良いのかも。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)のサンプル

38mmでF5.6。JPEG撮って出し。

やはりタムロンがアナウンスしている通り、F5.6まで絞るとパキっとするようです。

Tamron タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model A036)のサンプル

75mmF5.6でJPEG撮って出し。ボディはα6500。

APS-Cで使用すると焦点距離は「42-112.5mm」に。

ボディ内手ぶれ補正があるα6500との組み合わせによる運用もすこぶる良かったです。

28-75mm F/2.8 Di III RXDの玉ボケ

28-75mm F/2.8 Di III RXDの玉ボケ

4K動画からキャプチャーしてリサイズした写真ですが、玉ボケも載せておきます。

ボディはα7RIII、焦点距離75mm、開放F2.8です。

焦点距離やF値によって当然玉ボケは変わりますが、絞り羽根9枚なので、円形の綺麗な玉ボケは作れます。

「年輪」とか「ウイルス」とか言われるあの手の玉ボケになることも多々ありますが、そんなのは仕方がないです。嫌ならGマスター買いましょうって話。


作例に関してはこんな感じです。

すいません、見事に植物ばかりになってしまいました(苦笑)

それにしても結局リサイズしちゃうと、α7RIIIとα6500で写りに差が無く見えるのがなぁ…。

α7RIIIは発売日に買ったものの未だにレビューしていないんだけど、やっぱ普通に使うだけならここまでの高画素や高額機は必要ないですね。

α7IIIが先に発売されていたら迷わずα7IIIチョイスしてたけど。

スポンサーリンク

良く写るレンズだけに残念

28-75mm F/2.8 Di III RXDの概要

いわゆる大三元レンズの標準ズームレンズは今までは20万円するGマスターしかありませんでしたから、焦点距離は若干異なるものの、非常に写りが良くてコスパに優れるこのレンズはまさに救世主と言っても過言じゃないのかも。

良く写ると評判のSEL55F18Zと撮り比べても、等倍で5Kのモニターで見ても差は本当に僅かで、記事中の写真のようにリサイズしちゃえば区別がつかないと思います。

写りが良いズームレンズで105mmまで欲しければ、SEL24105g一択になるのでしょうが、28-75mmで良いならGマスターまで買わなくてもこのレンズで良さげ。

納期は遅れているものの、今後のロットは不具合修正版でしょうし、納期が8月とか言われているSEL24105gのよりは早いでしょうし。

個人的には「不具合」と「貼り合わせ」でタムロンに対してあまり良い印象が持てず、満足度を70%にしましたが、もし不具合無かったら90%でした。

あ、ちなみに貼り合わせに関して気になる方は、個体差があるのかも知れませんから、嫌な人は店舗で購入してチェックさせてもらうと良いと思います。

ボディから外しました

私の場合は室内でうちの猫たちの動画も撮りまくるので、とりあえず不具合修正されるまで外しました。

動画撮影中にかなりの確率でピントが合わなくなる不具合が発生しますから全く使い物になりません。

良いレンズなのは間違い無いんだけど、なんかちょっと要らなくなってきた…。

ファームウェアアップデート

やっとタムロンからファームウェアのアップデートが来ました

  • AF合焦動作及びピントずれ。
  • ズーミングした時の、画像周辺部のチラつき。

この2点が改善されるとのこと。

それにしても対応遅いわ!!

まぁでもこれで直るようなので、レンズ自体は素晴らしいレンズですから、満足度70点から90点に修正しておきます。

コメント

  1. あんまん より:

    このレンズの評価にAFが若干迷うや遅いなど書かれていることが多いのですが、実際にはこのレビューのように早いのでしょうか。私は動画撮影用に机の上に置かれた小物を撮影したいと考えておりますが、それらが動画撮影中に動いた場合ピントなどの合わせる速度は使用に耐えうる範囲でしょうか。もしよろしければお手すきの際に返信よろしくお願いします。

    • 管理人hiroa 管理人hironeko より:

      コメント有難うございます。
      私の場合は動画はうちの猫を撮影するくらいで
      ガッツリ試したりはしていないのですが、
      私が試した限りでは良好な結果でした。
      真っ黒でAFが合いにくい小物とかじゃなければ
      普通に問題なく使えるかとは思います。

      ただ、当時所有していなかった純正のSEL24105Gを現在は所有していますが、
      これと比較してしまうとやはり多少は見劣りはするのかなとは。
      今現在はSEL24105Gの購入資金に充てるため
      タムロンのこのレンズは売却済みなため比較することはできないのですが。